出先でインターネット環境へ接続しなければならなくなった際にこまるのが回線になる。Eモバイル等契約していればいいのだがみんながみんな数回線も契約しておくのももったいなく、もちあるくのも機器が多いと面倒だ。と、いうことで、Android携帯でそのままインターネットへ接続できればそれにこしたことはない。ということで探してみると結構いろいろある。中にはRootedと呼ばれるハック済みの端末でしか扱えないソフトもあるが、Easy Tether はとくに必要ない。携帯側とPC側にそれぞれ専用のアプリをインストールするだけで利用可能になる。利用できるようになるまでの手順は以下の通り。 AndroidSDKをインストール USBドライバーをインストール Easy TetherのPC版を公式サイトからダウンロードしてインストール Easy TetherのAndroid版をマーケットからダウンロードしてインストール 携帯側をUSBデバッグにしてUSBで接続 これだけで外出先でもAndroid携帯を経由したインターネットアクセスが可能になる。尚、有料版でなければhttpsでのアクセスが行えないのでgmailを見たい場合は注意が必要になる。何にしても携帯1回線の契約で電話もインターネットもできるのはいい。もっと贅沢を言えばインターネット用の回線のみでSkype経由で電話が掛けれればもっと料金を抑えることができそうだが。。。 |
android > アンドロイドアプリを業務で使ってみる >