google‎ > ‎

「どこでもお気に入り」β4移行完了

2010/11/25 6:16 に いつかはちょうになる が投稿   [ 2010/11/25 6:31 に更新しました ]
マイナーな修正は残っているものの「どこでもお気に入り」のβ4移行が概ね完了した。今回はのバージョンアップは Google Apps での利用を考慮した内容となっている。
  • デザインの一新 - CSS3を利用したサイトへ移行。これによってIEの殆どのバージョンでは支障のない程度のデザイン未適用部分が発生することになった。とりあえず、気にしない。
  • アプリケーションの位置づけ、データ構造の見直し - アプリケーションの位置づけを Google Apps と、いうか、グループウェアのトップページとした。この背景にはいろいろあるが、今後Saasベースでの利用が増えてくると思うが、その際にURLの管理が面倒になるだろうな、という予想と、スマートフォンの普及によるお気に入り管理の乱雑化を考慮したことが大きな理由となる。
  • Google Apps Account でのログインに対応 - 今まではGoogleアカウントでのみ利用可能だったが、 Google Apps に登録して独自ドメインで利用するとGoogle Apps アカウントでも利用できるようにした。
  • ユーザーごとにニックネームを追加 - App Engine で提供されているニックネームは微妙。。。メールアドレスは長くて表示するのもどうかな。。。ということでニックネームを登録できるようにした。
  • 設定画面にニックネーム編集機能追加 - 設定画面ではお気に入りのメンテナンスしかできなかったがニックネームの実装に伴いニックネームも変更できるようにした。
  • ドメイン管理機能追加:ドメイン管理ではドメイン共通のお気に入りを設定可能 - Google Apps の 独自ドメインでアクセスしている場合に限りドメイン共通のお気に入りを設定できるようにした。これにより、 Google Apps のうち、業務で利用していく各サービスをドメイン内全ユーザーのお気に入りへ表示することができるようになった。
こうしてみると結構な量。。。